2007年6月24日日曜日

3DCGをはじめるのにはまる

Erlangをやってみっかと思ったのも束の間、次にターゲットに目移りしてしまいました。
それは、3DCG!
なぜかというと、Second Lifeをちょろちょろ見ていたところ、自分も3DCGアバターみたいなのを作ってみたいなと。さらには、Flashで3Dを表示させるという、Papervision3Dというのを見つけたのでした。
要は、
・Webアプリとして、swfを生成してクライアントに返す。
・その中で3DCGアバターもどぎが動いている。マウスに反応してグリングリン動く!

というのをやってみたいと思ったのでした。

で、さっそくもろもろ調べてみたところ、まず、
Papervision3DはActionScript3で動く→AS3はどうやるんだ→Adobe Flex3
とたどり着き、Flex Builder(Eclipseにプラグインとして入れました)でAS3をシコシコ書いたところ
無事にサンプルの3Dぽいのがswfとして生成されました。

サンプルでは、3DのあらかじめあるシェイプをnewしてaddChildしたんですが、Papervision3Dでは、colladaという3Dの統一規格のファイルを読み込めるということが判明。さっそく、どの3Dソフトができるのかいなと調べたところ、Blenderというオープンソースな3DCG統合ソフトがありますと。

よーし、人でもつくってみっかと開いたところ、まるでわからん。プログラム関係ならどの言語でも、ははーんこうやればHello Worldだせるなぐらいは速攻でわかるんですが、3DCGソフトはさっぱりわからん。右クリックで選択って逆じゃねーのみたいな。

というわけで一から3DCGソフトを勉強しようと調べはじめたところ、ピンきりでいろいろあるんですな。昔聞いたことのある、ShadeやLightWaveから六角大王などなど。で、人体を手っ取り早く作るのはPoserというのがドンピシャ!SLのアバターのポリゴンが配布されていて、これでSL内の自分のアバターに着せるオリジナルな服を開発できちゃったりするようです。
さらに調べると、このPoserとの互換性のあるソフトが無料で配布されている!その名もDaz|Studio。さっそくインストール。見事、付属しているフィギュアを表示させ、レンダリングできました。が、どうもリアルすぎるwテカテカ光っていて、肌もなめらか。もうちょっとゴツゴツしたのでいいんだが。

と、わけわからん文章になったが、まとめると

swf関係
・Papervision3D 神
・Flex 3 神
・ActionScript3を勉強すべし!

3DCG関係
・モデリングやらテクスチャやらレンダリングやらをまず勉強すべし
・フリーなものから高価なものまでソフトがあるので、まずどれかで特訓すべし。
・人体はPoserがリアルすぎるw。
・Poser向けにSLのポリゴンメッシュが配布されている。
・collada形式で吐き出すのはBleder(オープンソース)が可能。

0 件のコメント: